
.
ヨガフェスタ2023
登壇のご報告とお礼
みなさまへご報告
未来のトップティーチャーを目指してーヨガ業界の未来を担う14名の講師陣ーに選ばれ、5万人を動員するアジア最大級のヨガイベント、【ヨガフェスタ2023・トライアルクラス】に、登壇させていただくことが決定したのが、7/28日でした。
数年前まで、田舎で子育てに奮闘していた専業主婦だった私が、このようなステージでみなさんとヨガをシェアできるなんて、本当に夢のような話で本当に驚きました。
それに伴い、イベント前に無料でヨガクラスを全国のみなさんにお届けするオンラインイベント「YOGAWeek」もはじまり、私にとってはチャレンジの連続でした。
イベントに向けてのチームのスピード感とクオリティの高さは、今まで私が体験したことがないものでした。このまま最後まで自分が走り切れるのか、不安になったり自信をなくすこともありましたが、仲間たちのおかげで諦めず、最後までチャレンジを続けることができました。本番当日、マットの上に立った時の景色と感動は今でも忘れられません。
本当に素晴らしい経験をさせていただきました。これを「思い出」として終わらせず、スタートにすることが私の役割だと感じています。出会ったみなさん、これから出会うみなさんににヨガを通して今回の貴重な機会の恩返しができるよう、今の私にできることを精一杯やっていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
最後に、今回の登壇にあたり、サポートしてくださったみなさん、そして応援してくださったみなさまに、心からお礼をお伝えさせてください。本当にありがとうございました。
ヨガフェスタmiki登壇クラスを
コルマドで受ける
ー感謝を思い出すマインドフルネスフローヨガー
ヨガフェスタmiki登壇クラスを
オンラインで受ける
ー感謝を思い出すマインドフルネスフローヨガー
ヨガウィーク特別クラス
【朝ヨガとおはなし/全10回のまとめ】を
オンラインで受ける(無料)
MIKI PROFILE
愛媛県在住、二児の母
ヨガスタジオコルマド代表
大学卒業後、旅行会社に就職。「もっと外の世界を観てみたい」と、5年で退職し、カリブ海に浮かぶ島「ドミニカ共和国」へ。現地の観光省で、2年間、観光開発の活動に携わる。
電気も水も不安定で、日本にあるものがほとんどない開発途上国での生活には、日本にないものがたくさんあって、ここで体感した「豊かさ」が、今の私の活動の原動力となっている。
帰国後は、スペイン語教室を開講し、レッスンや通訳を行う。また、趣味で続けていたラテンダンスのサルサではコングレスにも出場し、自分を表現する楽しさを知る。
結婚して出産を機に、すべてのキャリアを手放し、専業主婦に。
妊婦の時に出会ったヨガの気持ちよさが忘れられず、二人目を出産後にRYT200を習得、2020年3月に自身のスタジオ「yoga studio COLMADO」をオープン。
コルマドとはドミニカ共和国にあるコンビニのこと。地域の人なら誰もが知っていて、笑い声や会話が絶えない所。あの「豊かさ」をここでも再現したいという思いで、三世代で寄り道をするように通えるヨガスタジオを目指している。
担当クラス/09/16 14:15-15:00 [16M4] 感謝を思い出すマインドフルネスフローヨガ